5/14/2009

現実的北方四島奪還戦略

1855年2月7日
日露和親条約
日本、ロシア帝国の間で締結された条約。
千島列島における、日本とロシアとの国境を択捉島と得撫島の間とする
樺太においては国境を画定せず、これまでの慣習のままとする。

1875年5月7日
サンクトペテルブルグ条約(樺太・千島交換条約)
樺太での日本の権益を放棄する代わりに得撫島(ウルップ島)以北の千島18島を日本に譲渡すること
および、両国資産の買取、漁業権承認などを取り決めた樺太・千島交換条約を締結した。

1905年9月5日
ポーツマス条約
日露戦争終結後の講和条約。
ロシアは樺太の北緯50度以南の領土を永久に日本へ譲渡する。

1941年4月
日ソ中立条約

1945年8月8日
日ソ中立条約を一方的に破棄してソ連は日本に対し宣戦布告を行う。
満州、日本領の朝鮮半島北部・南樺太・千島列島を侵攻・占領した。


1951年9月8日
サンフランシスコ平和条約。
主権を持っていた千島列島・南樺太の権利、権原及び請求権の放棄。

・・・・・
いわゆる北方領土問題では、この条約での「千島列島」の範囲が争点の一つになることがある。
サンフランシスコ講和条約で千島列島を放棄したが、放棄した千島列島に北方領土は含まれないと
説明される。
その根拠に、樺太・千島交換条約第二款では、クリル列島とはシュムシュ島からウルップ島と
されていることがあげられる。これは、条約として効力の無い日本語訳文の誤訳をもとにしており
フランス語正文からはこのような解釈は成り立たない。

現在、日本の国会に議席を持っている政党の中で日本共産党はこの樺太・千島交換条約を根拠
にしてウルップ島以北を含めた全千島の返還をソビエト連邦および現在のロシア連邦に要求している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%BA%E5%A4%AA%E3%83%BB%E5%8D%83%E5%B3%B6%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%9D%A1%E7%B4%84

知床半島の北東側は、千島海流と宗谷暖流、そしてユーラシア大陸からの川の流れにより
植物性プランクトンや動物性プランクトンが豊富な海域であります。
そしてまた世界でも類を見ない生態系が観察される場所でもあります。
日本は『環境』では、世界随一の技術力を持っています。
資源開発も良いですが、今やアメリカ、イギリスなどの欧米諸国のメジャーが
樺太や千島列島の利権を取りつつあります。

国益もその様な方面から世界に発信されるべきではと思います。

0 件のコメント: