2/14/2009

かんぽの宿

皆さん。
民放のニュースには、民間企業が
お金を出して政策されていることは
ご存知ですよね。

竹中さんの主張。

100年に一度の疑獄事件だと思うのですが。

続きはこちらです
http://www.videonews.com/

最近オリックスによる『かんぽの宿』の買収が話題です。
竹中さんも最近マスコミ・メディアに出まくっています。
先日は久米宏の番組にゲスト出演し、今の日本の政治・経済に
苦言を呈していました。当時の改革の申し子『堀江貴文』の選挙応援で彼はこう言っていた。

『郵政民営化と小さな政府作りは小泉と竹中と堀江がスクラムを組んで行っていく』と

結果ホリエモンは落選したものの、自民党は圧勝。
その後の政策とその後の現状は
・規制緩和による派遣法改正
・市場原理主義による外貨流失
・格差の拡大と中流家庭の減少

番組の中で、その政策の間違いを語っている人のVTRを
見ながら他人事の様に、へらへらと笑っていました。

彼いわく
・構造改革が途中で頓挫しているから、今の日本の経済悪化を招いている。
・企業の法人税は外国と比較すると高い。すぐに法人税の減税を行うべき。
・1990年以前のバブル期の賃金の上昇率が異常であったので、それ以降の好景気での
企業における労働賃金が真っ当なものであった。

そして・・・

今回のオリックスのかんぽの宿疑惑は、『マスコミのデッチあげ』とハッキリ言い放っていました。
今回の入札は公正な公開入札であったと。
かんぽの宿は当時の政府が圧力によってまた、全く利益を考えずに作った物であり
改革しなければ赤字経営で営業し続ける。だから民間に売却し経営の改革をすべきだと。
しまいには
『2000億のものを100億で買うことなのか、100億のものを2000億もかけて作ったのか』
どちらも考えられると発言。

ここまで言い放つとはさすがです。

オリックスの宮内氏は、構造改革当時の『経済再生諮問会議』のメンバーではなく
総合規制改革会議』の議長であり郵政民営化には全く関与していないと。

では私がそれが本当かどうか結論付けましょう。


しかし『総合規制改革会議』の内情を調べると中々興味深いものが出てきました。

国立大学の法人化
リンク

営利企業の参入総合規制改革会議に対する協会の主張
医療分野の徹底的な情報開示とIT化の推進
公的医療保険の対象範囲の見直し
リンク

総合規制改革会議』委員名簿をあげてみます。

議長 宮内 義彦 (オリックス株式会社代表取締役会長兼グループCEO)
(社)行革国民会議での発言。
リンク

郵政事業改革への提言
行革会議における郵政改革の議論が実りあるものとなるよう
国民会議では民営化研究会(座長鈴木良男朝日リサーチセンター社長)を結成。
その議論の結果を提言として97年8月に発表いたしました。
そのポイントは
①簡保の即時東西2分割と民営化
②郵貯の9分割と段階的民営化
③郵便事業は一本のまま段階的民営化
④特定局の経営形態、経営手段の多様化。
これまで築いてきた全国ネットを維持して
ためにこそ、民営化が必要であるというのが基本的な発想です。

議長代理 鈴木 良男 (株式会社旭リサーチセンター代表取締役社長)
(社)行革国民会議民営化研究会での発言。
郵政事業改革への提言
リンク

委員 奥谷 禮子 (株式会社ザ・アール代表取締役社長)
リンク

郵政公社から7億円受注。社長は社外取締役民営化後の持ち株会社。人材派遣「ザ・アール」
リンク

その他の人は下記のとおりです。
神田 秀樹 (東京大学大学院法学政治学研究科教授)
河野 栄子 (株式会社リクルート代表取締役社長)
佐々木かをり (株式会社イー・ウーマン代表取締役社長)
リンク

清家 篤 (慶應義塾大学商学部教授)
高原 慶一朗 (ユニ・チャーム株式会社代表取締役会長)
八田 達夫 (東京大学空間情報科学研究センター教授)
古河 潤之助 (古河電気工業株式会社代表取締役社長)
村山 利栄  (ゴールドマン・サックス証券会社調査部マネージング・ディレクター)
森 稔 (森ビル株式会社代表取締役社長)
八代 尚宏 (社団法人日本経済研究センター理事長)
安居 祥策 (帝人株式会社代表取締役会長)
米澤 明憲 (東京大学大学院情報学環教授)

鳩山氏には珍しく(すいません)良い仕事したと思っております。
下記は私の別ブログリンク
の過去記事です。参考までにご覧ください。

12/25/2008
少し前を振り返ると、後悔だけが残ります。
リンク

12/26/2008
さて。どちらが良いものか?
平沼赳夫議員が語る なぜ郵政民営化に反対したのか
リンク

1/20/2009
参議院予算委員質疑
リンク

1/29/2009
頑張れ!!鳩山邦夫!!
リンク

どう思うかは皆さん次第です。
構造改革については私は異論はありません。
民間で出来る事は民間で。良いと思います。
国鉄、専売公社、NTT
百歩譲って郵便局も良いとしましょう。
しかしその民間の会社が何故一括受注しなければならない規制を行ったのか?
一般競争入札とうたいながら、1次審査で落選。そして入札辞退が十数社あった噂。
結果に最終入札で、安い札を入れた業者が受注できなかった噂。
愚鈍な私でもなんか腑に落ちないことが多すぎる。


おまけを下に。
竹中平蔵氏の住民税
リンク

竹中大臣にインサイダー疑惑
リンク
リンク

竹中平蔵・議員辞職の謎と植草氏逮捕のカラクリ
リンク

最後に・・・・・。
植草一秀氏のブログです。
リンク

植草一秀VSベンジャミン・フルフォード対談
リンク

小泉政権インサイダー疑惑-りそな国有化の闇
リンク

りそな銀行は、自民党の機関銀行と化し、その記事が朝日新聞に
掲載される前日に、同紙の敏腕記者が殺害された。
リンク

いずれ真実は、公にされるだろう。

0 件のコメント: